萩原工業、災害リスクを事業機会に

萩原工業、災害リスクを事業機会に──ブルーシート需要の拡大と成長戦略を分析

はじめに

2025年1月23日、萩原工業株式会社(HAGIHARA INDUSTRIES INC.) は有価証券報告書を提出した。

同社は ブルーシートをはじめとする合成樹脂加工製品 を中心に展開し、国内トップシェアを誇る企業 である。

昨今の気候変動による自然災害の増加により、ブルーシートや防災関連資材の需要は拡大傾向にある

特に、台風や地震などの自然災害発生時に迅速に対応できるサプライチェーンを持つ企業は、大きな成長のチャンスを迎える。

本記事では、萩原工業の財務状況、ブルーシート市場の成長性、企業の競争力、リスク要因について掘り下げ、今後の展望を分析する。


萩原工業の財務状況

最新の財務データを見ると、売上は堅調に推移しているものの、利益の減少が目立つ

1. 売上と利益の推移

  • 売上高:331億円(前年同期比+6.0%)
  • 営業利益:20億円(前年同期比+6.0%)
  • 経常利益:21億円(前年同期比-2.7%)
  • 純利益:15億円(前年同期比-51.3%)

売上は増加しているものの、純利益が大幅に減少している理由は、前期に特別利益(収用補償金や子会社清算益)が計上されていた影響 である。

これを考慮すると、基盤となる事業の収益性は維持されている。

2. 財務の健全性

  • 総資産:425億円(前年同期比-0.2%)
  • 自己資本比率:68.1%(前年65.8%から上昇)
  • 負債総額:137億円(前年同期比-6.1%)
  • 純資産:290億円(前年同期比+3.5%)

自己資本比率は安定的な水準 を維持しており、財務基盤は強固だといえる。

3. キャッシュフローの状況

  • 営業キャッシュフロー:+44億円(前年+45億円)
  • 投資キャッシュフロー:-31億円(前年-46億円)
  • 財務キャッシュフロー:-17億円(前年+10億円)
  • 現金及び現金同等物:48億円(前年比-5億円)

設備投資の減少により、投資キャッシュフローの支出が縮小している。

一方で、財務キャッシュフローがマイナスに転じており、配当や借入返済による資金流出 が影響している。


災害リスクとブルーシート需要の拡大

1. 気候変動による災害増加

  • 地球温暖化の進行により、日本国内では台風、豪雨、地震の被害が増加している。
  • 国土交通省の統計によると、近年の台風被害額は年間1兆円を超える こともあり、防災関連資材の需要は今後も継続的に高まる見通し

2. 萩原工業の競争優位性

  • ブルーシートの国内トップメーカー
  • 自治体・建設業協会との防災協定締結(累計23件、目標26件)
  • 「Re VALUE+」による水平リサイクル技術の確立
    • 再生ブルーシートのリサイクル率25%
    • リサイクルペレット製造装置の販売額+45%増

同社は、環境対応型ブルーシートの開発 にも注力しており、これにより防災需要と持続可能性の両立を図る戦略 を取っている。


セグメント別の業績

1. 合成樹脂加工製品事業

  • 売上高:267億円(前年同期比+1.5%)
  • 営業利益:16億円(前年同期比+0.6%)

公共事業減の影響を受けたが、遮熱シート・包装資材の需要増加により全体としては堅調

2. 機械製品事業

  • 売上高:63億円(前年同期比+30.3%)
  • 営業利益:4億円(前年同期比+33.4%)

リサイクル技術の需要拡大により、ペットボトルやブルーシートのリサイクル関連機器が好調


今後の展望

1. 防災市場のさらなる成長

  • 自治体との提携を拡大し、ブルーシート供給網を強化
  • 「Re VALUE+」戦略の推進によるリサイクル市場の拡大
  • 高付加価値製品の開発(遮熱・防炎シートなど)

2. 海外市場の開拓

  • アメリカ・東南アジア市場向けに包装資材を拡販
  • 新工場設立による生産能力拡大

3. コスト管理と収益性向上

  • 省人化・自動化による生産効率向上
  • エネルギー価格変動への対応

リスク要因

  • 原材料価格の上昇(ポリエチレン・ポリプロピレンの調達コスト増)
  • 中国経済の低迷による輸出減少
  • プラスチック製品への規制強化
  • 自然災害による供給網の混乱

まとめ

✅ 成長の可能性

  • ブルーシート需要の拡大(災害リスク増加に伴う)
  • 自治体・建設業との連携強化
  • リサイクル市場の成長

⚠️ 課題

  • 収益性の低下(コスト増加)
  • 新規事業(リサイクル・海外展開)の成功可否
  • 競争環境の変化(低価格競争への対応)

萩原工業は、防災需要を活かした成長機会を持つが、原材料価格や競争環境の変化にどう対応するかが鍵 となる。

今後の戦略次第では、防災・環境分野でのリーディングカンパニーとしての地位を強化する可能性 も十分にある。

おすすめの記事