株式市場 エフィッシモ、再び動く 2025年9月15日 太平洋工業への5.54%出資に見るアクティビストの視線 シンガポール発・静かなる支配者の輪郭 エフィッシモ・キャピタル・マネージメント(Effissimo Capital Management Pte Ltd)は、企業統治改革を目的とする“提案型アクティビスト”として日本市場で異彩を放ち続けてきた。 村上世彰氏の影響を...
株式市場 株式は誰のためのものか? 2025年9月12日 小野谷機工の27.31%が“財団法人”に移された意味を読む 無名市場で動いた、異質な保有報告 2025年9月4日、北陸財務局に提出された一通の大量保有報告書──。 その報告は、「一般財団法人三村学術福祉財団」がTOKYO PRO Market上場企業である小野谷機工(209A)の株式27.31%(100万株)を保有して...
株式市場 東芝テックに突きつけられた“複層保有”の実力行使 2025年9月12日 モルガン・スタンレーが支配しない形で市場を動かす構造力 東芝テックの現在 グループ再編後の“宙ぶらりん”銘柄 東芝テック(6588)は、もともと東芝グループのBtoBテクノロジー部門を担っていた存在だ。 主力事業:POSシステム、流通向けIT、自動精算機、RFIDソリューションなど 顧客層:セブン&アイ、イオン、ローソ...
株式市場 清水建設にブラックロックの影 2025年9月11日 5%超保有の戦略と構造 静かに浮上した“統合的影響力” ブラックロックによる清水建設の5.02%取得 2025年9月3日、ブラックロック・ジャパン株式会社を筆頭とするブラックロック・グループ12社は、清水建設株式会社(証券コード1803)に対する大量保有報告書を提出した。 その報告によれば、グループ合計で35,949,...
株式市場 Evo Fundが狙う“日本IT小型株の盲点” 2025年9月11日 Def Consultingに突きつけられた5.21%の沈黙 Def Consultingとは “無名だが黒字”、小型ITベンチャーの伏兵 Def Consulting(4833)は、東証スタンダード市場に上場するシステム開発系ベンチャー企業である。 上場来の知名度は決して高くないが、一定の黒字経営を維持し、特に以下の...
株式市場 ブラックロックが“沈黙の5.29%”を取得 2025年9月10日 川崎重工業を狙う世界最大の影の構造力 防衛産業の先にある「成長企業」 川崎重工業という変貌する巨艦 川崎重工業(7012)は、日本の重工業を代表する企業として、長らく鉄道車両、船舶、航空機エンジン、防衛機器などを手がけてきた。 近年では、脱炭素の潮流に乗る形で水素インフラ関連や自動運転・ロボット領域にも注力しており、単...
株式市場 沈黙の“ケイマンファンド”、ヤマトインターナショナルに現る 2025年9月10日 SilverCapeの視線は何を狙うのか ヤマトインターナショナルとは “クロコダイル”で知られる老舗アパレルの再構築期 ヤマトインターナショナル(8127)は、大阪を拠点とする総合アパレル企業で、主に以下のブランドを展開する。 クロコダイル(中高年向けカジュアルウェア) エルフォーブルなどのインナー・下着部門 百貨店...
株式市場 ブラックロックが“無印良品”に目をつけた日 2025年9月9日 静かに5.98%を押さえた世界最大の資本が語るもの 無印良品の現在 成熟市場とグローバル戦略のはざまで 良品計画(7453)は、「無印良品」ブランドを展開する生活雑貨・衣料・食品・家具・化粧品を手がける総合リテール企業である。 国内の直営店舗は約500店超、海外では中国を中心にグローバル展開中 中期経営計画では「第2の...
株式市場 光通信、ビーブレイクシステムズを買い増し 2025年9月9日 ビーブレイクシステムズ “奉行”の裏を支える小粒ERP銘柄 ビーブレイクシステムズ(3986)は、クラウドERP「MA-EYES(マイズ)」を主力サービスとする、中小企業向け業務管理ソリューションのベンダーである。 創業以来、特定の業種(IT・建設・人材派遣など)に特化したERPの開発とSI事業を主軸に、着実な成長を続...
株式市場 大和アセットマネジメントがトーセイ・リートに5.01%出資 2025年9月8日 東証REIT市場で進む“静かな分配再設計” トーセイ・リートとは何者か 利回りと“エッジ不動産”を軸にした成長型REIT トーセイ・リート投資法人(3451)は、2014年上場の比較的新しいJ-REITで、トーセイ株式会社(8923)をスポンサーとする独立系REITである。 主な特徴 住宅・オフィス・商業の3セクター混...